1118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-20 12月20日-05号

私は納入と操作説明に伺いました。そのときに、これで自分の手で印刷した手作りの議会だよりを、住民皆様に届けることができると喜んでいたあなたの姿が、今でも忘れられません。その後、平成15年に私も市議会議員となり、合併後は同僚議員として、17年間議会活動を共にさせていただきました。今期も含めて、同じ委員会に所属させていただいたことも何度かありました。 

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

そこで、中項目項目、児童・生徒のタブレット端末機操作習得状況についてお伺いします。 中項目1点目として、1年生への操作指導は、主に先生が行うこととなっていると考えられるが、ほかにも専門職の派遣の指導による習得等、どの程度依頼しておるのかお聞きします。 ◎教育長丹野学) 議長教育長。 ○議長本多勝実) 教育長。 ◎教育長丹野学) お答えいたします。 

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

3年度にIP告知システム端末を交換して、なぜ今回メンテナンスなのかということなんでございますが、いわゆる塙情報センターというところの機械いろいろございますが、あちらのほうのメンテナンスと、片貝情報センターというところの機械メンテナンス、それと先日はJアラート関係の伝達のシステムのほうのメンテナンスというか改修とか、そういったものもありまして、端末そのものではなく、操作というかつかさどる中心部機器

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

操作規定についてですが、開成山樋門は大きな樋門であるために、閉めた場合の被害は甚大になると想定され、被害を軽減する雨水貯留浸透施設が造られていない現状ですから、公共下水道管理者等操作規則の策定に当たって河川管理者等放流先管理者と調整を行って、どんな規則を策定するかは逢瀬川沿川の住民にとっては、咲田橋の完成とともに、同じように最大の心配事です。 

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

確かに、このご質問で例示いただきました保育所関係アプリケーション、いわゆる専用アプリということもございまして、やはり操作性のしやすさがございます。あと情報量も今、本市で公開しています保育所のデータよりも多いということは承知しておりまして、この辺につきましては、当然、アプリ専用アプリのよさをGIS上でもなるべく再現できるような形で解消していきたいと。 

矢祭町議会 2022-09-13 09月13日-02号

ローン操作をしている方と、あと水中ローンかな、あと介護ロボットのそういう試運転じゃないけれど、そういう開発する会社というようなことで、ドローンというのはやっぱり非常にこれから行政の、今、鈴木議員が言った鳥獣被害、そして何よりもやっぱり災害の想定の活躍がドローンというのは非常に今後の役割はすごいと思います。

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

現場への支援につきましては、運用や各種機能操作マニュアルを作成し周知するとともに、操作研修会を2021年度は13回、2022年度は2回実施し、教職員のスキルアップを図ってまいりました。また、各学校からの問合せについては、GIGAスクール運営支援センター統合型校務支援システムヘルプデスクにより、個別に対応しているところであります。 

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

各種電算処理システム導入活用により事務正確性効率性は高まりつつあるものの、操作するのは人である。幸い、今回決算審査において特に大きな誤りや訂正は見られなかった。 しかし、全国的には人為的なミスによる重大な事案の報道を耳にするときがある。原因として業務取扱の繁忙がよく挙げられるが、今後の行財政環境を展望すれば職員数は減るとも増えることは考え難い。

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

こうした状況を踏まえたオンライン申請利用促進策としては、オンライン申請で転出・転入の手続を行う際に本人確認のために必要なマイナンバーカードの普及と併せ、デジタルディバイドの解消に向け、スマートフォンやパソコンに不慣れな方への操作教室や困り事相談会の開催などを継続して実施しており、ホームページや市政だよりへの掲載等、様々な機会を通してオンライン申請について周知を図ってまいります。 

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

なお、審査の過程で、地域生活支援事業費に関し、スマートフォンタブレット等操作講習会について、障がい者団体との意見交換について、新型コロナウイルスワクチン接種事業費に関し、4回目接種に使用するワクチンについて、小学校スクールバス運行費に関し、第3学期末まで継続となった背景について、事業を行わなかった場合の費用について、総合学習センター費及び令和3年発生災害復旧費に関し、Wi-Fi整備によって向上する

二本松市議会 2022-06-28 06月28日-05号

また、電子商品券だと利用することができない高齢者等がいるのではないかとの質疑に対し、事務費の中には、対面スマートフォン操作サポートを受けながら商品券購入ができる特設窓口や、購入者参加店舗等支援を行うコールセンター設置経費が含まれており、高齢者スマートフォン操作に不安のある方に対しても、丁寧なサポートをする計画であるとの説明がありました。 

二本松市議会 2022-06-21 06月21日-03号

これを受け、市といたしましては、自動発券機操作に慣れるまでのしばらくの期間について、高齢者をはじめ、利用者の立場に立ってサポートしてくれる人員配置や、分かりやすい操作方法表示の工夫など、機械利用に関する対応について要請したところでありますが、実際に11月1日から窓口閉鎖となって以降、サポート人員配置もなく、利用者が困惑している状況や、窓口のカーテンが閉められていることで、市の玄関口としての駅の雰囲気

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

災害ボランティアは、一般的な危険を伴わない軽作業単純作業補助的作業を行うボランティア活動が主流でありますが、重機操作を伴う作業や屋根上での高所作業など、知識と技術・装備を有する専門性の高いボランティア活動も盛んになっております。そこで、本市においても、重機高所作業技術を有する災害ボランティア団体の受入れを積極的に行うべきと考えますが、見解を伺います。 ○塩田義智議長 松田保健福祉部長

二本松市議会 2022-06-20 06月20日-02号

さらに、対面でのスマートフォン等操作サポートを受けながら、商品券購入ができる特設窓口を設置することとしております。 以上、答弁といたします。 ○議長本多勝実) 当局の答弁は終わりました。 8番加藤建也君、再質疑ございますか。 ◆8番(加藤建也) 議長、8番。 ○議長本多勝実) 加藤建也君。 ◆8番(加藤建也) ただいまの答弁の中で、何点か伺います。 

矢祭町議会 2022-06-15 06月15日-02号

とすれば、もっと自衛消防隊の人が増えればなというところもありまして、実際に私の部落でも、日中、火災が起きた場合には、私と、あと私の息子と、あとは近所でいえば鈴木幹康氏とその長男とというぐらいで、初期消火はその4人で消火栓を開かなければならないという実情がありまして、そうじゃない地域は、もう全く若者もいない地域もたくさんあるかと思いますので、旧消防団員だった方々を含めたくさんの方々、そういったポンプとかの操作

塙町議会 2022-06-13 06月13日-03号

若い世代になりますと、先ほど言いましたオンラインのほうの普及がかなりいっておりまして、操作のほうも十分対応できるというふうに考えておりますので、土日に関しましては今までどおり対応しないということで考えております。ただ、要望があれば臨機応変に対応はしていきたいというふうに考えてございます。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 七宮広樹君。